プログラムのFAQ

ハードウェアのコーチングプログラムについて

よくある質問をご紹介します。

 

Q.IoTの製品企画はあるのですが、
そこからプログラムを申し込むとどのように始まるのですか?

通常は、御社内でデザイナー、プログラマー、プロジェクトマネーなど複数名からなる「開発チーム」を組んでいただきます。

開発チームのメンバーに対して、弊社のハードウェア開発コーチが、商品企画、回路設計、筐体設計などの各項目で必要なフレームワーワークをレクチャーします。各レクチャーの後に、ハードの設計仕様をまとめていただき、それにフィードバックする形で製品開発を進めていきます。

ハードのプロフェッショナルが、ポイントごとに開発の支援も行うので、製品としても問題のないモノが出来上がります。

<コーチのレクチャープロセス例>

  • 第一回:IoT製品の企画の要点
  • 第二回:回路設計と筐体設計のポイント
  • 第三回:製品仕様のまとめ方
  • 第四回:稼働する試作品づくりについて
  • 第五回:量産品のコストや生産管理について

Q.IoT以外のハードウェアは対象に入りませんか?

IoT以外のハードウェアもプログラムの対象に入ります。

 

Q.プログラムの費用はどの程度になるのでしょうか?

通常の製品開発にプラスαぐらいの予算感です。
ただし、開発期間や製品の種類でプロセスが異なるので、問い合わせください。

 

Q.現在は製品を開発する検討中。
ハードウェア開発のコーチだけ受けることは可能でしょうか?

製品開発をしながら、ポイントをレクチャーするスタイルのため
試作品を作るぐらいまでの計画があることが前提となります。

 

Q.IoTの企画から協力していただくことは可能でしょうか?

はい、企画の最初の段階から支援することが可能です。

 

 

Q.電子工作で簡単な試作品を作りました。
そこから先をコーチしていただくことは可能でしょうか?

はい、初期試作以降の実際の稼働試作を作るところから支援することが可能です。

 

 

Q.回路設計やハードウェアの設計を覚えたい。
そこを指南していただくことは可能でしょうか?

本プログラムは、個別技術の取得を目的としていません。
製品開発を実際に行いながら、外注先のコントロールなどを主眼に置いたプログラムとなっています。

 

rtctop_13

ページ上部へ戻る